jane1980’s blog

「預言書を隠し持った煙突掃除の少年」冒険記

影響されない人はいない

「すぐ影響されるよね」
 そう言われたことが過去何度もあります。
(そして大抵、その言葉は批判的な意味で使われる)

 


だけど、正直
なんでそう思うのか
何のことを言ってるのか
わからなかった。
 

 

なにより、なぜ「ダメなこと」
のように扱われてしまうのか。 

 


仮に、影響されて生きてきたとして

 

わたしはそれが理由で失敗したり
傷ついたり、嫌な思いをしたことが
一度もないのです。



むしろ
奇跡しか体験してないって言い切れる。

 

 

たくさんの人に出会い
チャンスをいただき、
信じられないようなことが
起きてきました。

 

 

多くの優しさや愛情に触れ、
助けられ許されてきました。

 

人の痛み、恐れや苦悩、
傷をも知ることができました。

 

 

 

もし私が失敗したと思うことが
あったとしたら、

 

自分の未熟さで
誰かを傷つけてしまった時。

 

理解してあげることができなかったと
力不足を自覚した時。

 

互いの才能を出しきることが
できなかったと感じた時。

 

 

それは「影響されること」
で起きた出来事ではないのです。

 

 

それでもなぜ人は、
影響されることを悪いこと
と思ってしまうのでしょうか。
 

  

「影響される」ことは恥ずかしいこと。
自分の軸がない、自分がない、と。

 

 

 

事象は事象でしかなく
正義も悪も
正しいも間違ってるもないのだけど、

 

少なくともわたしがしてきた選択には
「正義」があります。

 

自分にしかわからない
自分だけの正義、です。

 

これが好き、とか
これいいな、という
誰でもない自分の感覚です。


 

だから、周りからどう見えていたとしても、
あらゆる選択は
自分でしてきました。

 




影響されることを心配してしまう時、
それは自分に自信がもてない時なんだよね。


つまりそれは
自分の選択に自信が持てない時。

  

 

 

あるいは何かを選択したことで
うまくいかなかった(と感じてること)を
誰かのせいにしないと
自分を保てなかったのかもしれない。



過去の自分の選択を
責めてしまってるのかもしれない。

 





多かれ少なかれ
わたしたちは影響「し合って」生きている。

 

 

自分は影響されない、
あるいは影響されることがダメなことだ、
恥ずかしいことだ、と思ってるとしたら、


良いことは自分の実力
悪ことは他人のせい、と
思ってる可能性があるよね。

 




影響されることが否定的に使われることが
相変わらずわたしはわからなくて。



で、そんなこと考えてたら
どっちでもええわ!wとなり、 
スッキリしてしまった笑



でもその過程で気づいたことがあったので
書き続けますよ。





影響されようがされまいが、
みんな最後は自分で選択してるんだよね。


だからどうか、
自分の選択を信じてあげて。


たとえその結果
うまくいかないように見えることが
起きたとしても、



あの時そう感じ、それを選んだ。


その時の自分の「いま」に応えてあげられた自分自身を
喜び讃えてあげて欲しい。


「いま」の選択は
いずれ変わってもいいのです。



まずはそこから。
少しずつ少しずつ、ね。

 

 

 

自分の感覚・選択を少しずつ
信じれるようになって

 

影響されることがダメなこと
悪いこと弱いことと思わなくなりました。

 
どちらも自分の選択だよね。
 

 

それでも、誰かにとっての
「影響されてる」に当てはまるのだとしたら


私はこれからも
とことん影響されまくって
生きてくよ。



それは、子供みたいな
素直な好奇心の「共鳴」だと思うから。

 



影響されやすいと感じてる人
自分の軸がないからだと
コンプレックスを感じてきた人
影響されまいと戦ってしまう人

 


 あなたにはあなたにしかわからない
「正義」のもと
 これまでも選択してきたよね?

 

自分の「いま」その瞬間の感覚を、選択を
信じてあげてほしい。



 

影響される(あるいはそう見られる)
ことを恐れて、


なんかこれいい、なんか好き、
行ったみたい、やってみたいっていう

理屈を超えたピュアな好奇心を
潰してしまわないでほしいなって思うよ。

 


 

 

自分の正義を知ること、
そしてそれは「強み」だと受け入れることで
はじめて

 

相手にも正義があると知り、
認め合えるのだと思います。

 

 

 

そして、わたしも気をつけたいと思うのが、
自分の正義を[押付け合う]とやがて争いが起きるということ。


それでも主張したくなるとしたら、
自分の価値を認めてない可能性がある。


あなたの主張している正義は
あなたの才能そのものだよ。
誰もが持ってるものじゃないんだよ。
誰でもできることじゃないんだよ。


自分の中の正義は才能でもあるのです。
強みでもあるのです。



自分でそのことを認められないと
他人に「認めて欲しい」が起きてしまう。




これが争いの始まりだと思います。
わたしはすべての争いの根源ではないかな、
とも思う。



正義に無価値観を載せない。
相手を傷つける武器にしない。


まずは自分が認めてあげる。


で、そのためにはやっぱり
「知る」なんですね。


正義も使いよう、ですね。
 



(文中の「正義」とは
   自分の好き、や素直な感覚の意味で使ってます)



***
先日ランチで
モロッカン料理を頂いてきました✨
(話に夢中で料理の写真は...ない!笑)

 

 

 f:id:jane1980:20190228030806j:plain
光がやわらかくて素敵な場所だった〜




そんな彼女と来週撮影✨

f:id:jane1980:20190228031020j:plain

 

偶然にも魚座ガール♡
癒され合いまくった...笑!



f:id:jane1980:20190228031541j:plain
表紙のモデルさん♡(注:これは私が撮った写真ではありませんw)



魚ちゃんとただ響き合うとどうなるのか、
楽しみです♡


しかし最近ほんと
魚ちゃんとよく出逢うなー